よくあるご質問
お客様から多く寄せられる質問とその回答をまとめています。
電話やメールでお問合せいただく前に、まずは一度こちらをご確認ください。
日本酒について
- 「日本酒度」とは何ですか?
- 「酸度」とはどういう意味?
- 「アミノ酸度」とは、どういう意味ですか?
- 「醸造アルコール」とは何ですか?
- お酒のカロリーを教えてください。
- にごり酒のなかに、黒い沈殿物が見られるの
ですが何ですか?
商品の販売について
賞味期限・保存方法について
その他
日本酒について
- 「日本酒度」とは何ですか?
- 4℃の水の重さを0とし、それより重いとマイナス(甘口)、軽いとプラス(辛口)になります。
甘い・辛いの感じ方は酸度や食べ物などの影響も考えられるため、実際の味わいとは異なる場合があります。あくまで参考程度の指標としてお使いください。
- 「酸度」とはどういう意味?
- 日本酒の味の濃淡をみる数値で、有機酸(乳酸・コハク酸など)の量を示しています。相対的に数値が高いと濃醇、低いと淡麗な味わいといわれます。
- 「アミノ酸度」とは、どういう意味ですか?
- 日本酒の中に含まれる、20数種類のアミノ酸量を示す数値です。
アミノ酸度が高いと一般的には濃厚、低いと淡麗な味わいといわれます。
- 「醸造アルコール」とは何ですか?
- 日本酒の原料として使用されるアルコールで、植物のデンプン質や糖を原料として、酵母で発酵させ蒸留してつくられます。
これをもろみの発酵末期に加えることにより、酒の香りを引き出し、切れの有るすっきりした味わいになります。
ワンポイントメモ
「醸造アルコール」を添加することを称して「アル添」といいます。
「アル添」は古くは江戸時代の「柱焼酎(はしらじょうちゅう)」(もろみの末期に焼酎を添加する)という伝統的な技法にさかのぼります。
小西酒造の「酒永代覚帳」天明2年(1782年)の記録には、「柱焼酎ニ元入桶へ九升ツツ、揚前へ入ル」と柱焼酎のことが記されています。先人の醸造技術の高さが伺えます。
- お酒のカロリーを教えてください。
- 商品の酒質やアルコール度数によって異なります。「上撰白雪純米酒」で100mlあたり97kcal、「スーパーレッド」で100mlあたり93kcalです。
- にごり酒のなかに、黒い沈殿物が見られるのですが何ですか?
- 日本酒の醸造過程で使う、「種麹」という麹菌の胞子です。清酒の場合、もろみの固形分を完全に濾し取るため種麹が残ることがありませんが、にごり酒では荒い布で濾して、米の粒を残します。
そのため「種麹」も製品に含まれ、これが黒い粒として見えることがあります。お酒の成分ですので、体に影響はありません。
※なお、該当商品のラベルにも注釈を表示しています。
商品の販売について
- 近くの酒店では商品を取扱っていないので、直接注文したい。
- 当社のインターネット直営店「長寿蔵ネットショップ」では、当社の商品を直接ご注文いただけます。ぜひご利用ください。
http://choujugura.com/
- 奈良漬や酒粕は販売していますか?
- 奈良漬や酒粕などの食品は、白雪食品株式会社にて販売しております。ご注文・ご質問などについては、下記の連絡先よりお問い合わせください。
※未開封・開封後に関わらず、保管は冷暗所にてお願いします。
http://www.konishi.co.jp/html/shirayuki/naraduke/index.html
賞味期限・保存方法について
- 未開封のお酒の賞味期限は?
- 通常商品(上撰白雪1.8L瓶、ブルーパック、スーパーレッドパック等)は 製造年月から約1年間です。
ただし、賞味期限を経過しても酒が熟成し味や香りが変化するだけなので、身体に影響はございません。
◎生貯蔵酒(生シルバー300ml瓶など)は約6ヶ月間です。
◎生酒は約60日間(ただし5℃程度での冷蔵保管が条件)です。
- 開封後の賞味期限は?
- 開封後でも冷暗所に保管していただければ、数週間経ってもお飲みいただけます。しかし、その間も熟成は進みますので、美味しくいただくためにも早めにお召し上がりください。
※未開封・開封後に関わらず、保管は冷暗所にてお願いします。
- 賞味期限を過ぎたお酒はどうしたらいいの?
- 古くなったお酒は、料理酒としてお使いいただけます。
ただし、白く濁っていたり、香りがおかしいと感じられた場合は、使用を取り止めてすみやかに処分してください。
- お酒の保管方法で注意することは?
- 美味しくお飲みいただくには、冷暗所保管が適しています。「温度」、「光(紫外線)」によって味や香りが変化するため、高温の場所や直射日光があたる場所は避けて保管してください。
その他
- 「白雪の唄」のレコードがほしいのですが?
- キングレコードより発売中の「お酒の唄」~日本酒コマソン大全~(KICS-1504/税込\2,500)に、「白雪の唄」(倉本直美)、「白雪の唄」(井沢八郎)、「シラユキ・スーパーカップの唄」(ハニー・ナイツ)の3曲が収録されています。