- 最近の投稿
-
小西酒造イベント小西酒造イベント小西酒造
- 月別アーカイブ
-
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (5)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (3)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (1)
- 2010年7月 (3)
- 2010年5月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (4)
第16回 白雪蔵まつり
好天に恵まれた16回目の恒例イベント。
粕汁うどんも福袋もあっというまにソールドアウト!
2012年2月12日(日)、小西酒造本社とブルワリービレッジ長寿蔵、小西酒造富士山蔵を会場として、小西酒造の恒例イベント「白雪蔵まつり」が開催されました。
「白雪蔵まつり」は、新酒の味わいを地域の皆様に楽しんでいただこうという思いをこめたイベントで、2012年で16回目となります。昨年は雪がちらついていましたが、今年はお天気にも恵まれ、午前10時の開場からたくさんの人出でにぎわいました。
午前10時過ぎ、ブルワリービレッジ長寿蔵の駐車場では鏡開きと振る舞い酒を実施。開始前から駐車場は振る舞い酒を待つ来場者の皆様の長蛇の列が。地元・伊丹だけはなく、近郊や遠方からもわざわざお越しいただいている方も多かったようです。ありがとうございます!
お天気が良いとはいえ、まだまだ肌寒い気候。会場では「白雪蔵まつり」看板メニューである「粕汁うどん」のほか、おでんなどの食事を販売しており、早い時間帯からたくさんの方に来ていただきました。
なかでも「粕汁うどん」の人気は圧倒的!お昼ごはんにはちょっと早いかな?という午前11時前後
でも既に長蛇の列。12時30分の時点でスタッフが列の長さを確認し、「このあたりまでで、もしかしたらうどん玉がきれてしまうかもしれませ~ん」とアナウンス。昨年以上のスピードでどんどん売れていき、アナウンスから約10分後には完売!昨年も同じことをリポートしましたが、改めて「食べ損ねた」という皆様、すみません…!
早かった、といえばこちらも恒例の福袋がそう。10,000円と2,000円の2種類の福袋をご用意していたのですが、13時の時点で10,000円のほうは早々に完売。2,000円の福袋も残りわずかという売れ行きでした。ご来場の皆さんの様子をうかがっていて気づいたのですが、毎年来られている方々はまず到着後すぐに福袋を目指してブルワリービレッジ長寿蔵に向かい、福袋を確保されてから試飲や粕汁うどんなどをお楽しみになっていらっしゃるようです。恒例のイベントだけに、ご来場者の方々も経験豊富な”ベテラン”さんが増えていらっしゃるのかも。とてもありがたいことです!
ブルワリービレッジ長寿蔵駐車場スペースでは、ベルギービールやクラフトビール、熱燗などの試飲販売が行われました。ビールのブースは、使い捨てコップの代わりにグラスを販売(200円)し、洗って繰り返し使っていただく仕組み。昨年は大阪でも開催したベルギービールイベント「ベルギービールウィークエンド」も同じ仕組みで実施しており、この仕組みそのものが少しずつ浸透していっている感じがしました。洗って使えて、グラスは記念に持っても帰れる。エコな仕組みなだけに、今後もっともっとたくさんの方に知ってほしいと思います。
今年は小西酒造株式会社の女性スタッフチーム「酒ガールPJ」もブースを出店。おいしい甘酒を皆様にご提供いたしました。来ていただいたお客様、ありがとうございました!
また、長寿蔵駐車場で行われたダンスイベントや、富士山蔵で行われた蔵見学、小西酒造本社内のホールで催された落語やジャズコンサートも本当に盛況でした。ご来場いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。来年もまたお楽しみに!
【facebookについて】
今回、小西酒造では初めての試みとして、facebookを使った「白雪蔵まつり」会場からのオンタイムレポートを行いました。ブースの行列の様子や、開始が迫ったイベントについて、ご来場者の方に会場の動きを知っていただこうというものです。今後開催されるイベント時には同様のレポートをfacebookで実施していく予定ですので、facebookアカウントをお持ちでない方はぜひご参加くださいませ。
なお、イベント開催時以外も、さまざまな情報を発信しています。お楽しみいただければと思います。
■小西酒造株式会社 公式facebookページ
http://www.facebook.com/konishi1550
※アカウントをお持ちでない方はご取得後にログインしてご覧ください。