2025.11.21
お知らせ
【たしなみ講座レポート】第13回たしなみ講座 怪を語れば“ふるさと”に至る~伊丹の妖怪談義~
第13回 たしなみ講座は、伊丹市文化財保護啓発事業 リレー講座~絲海学~コラボ講座として、怪を語れば“ふるさと”に至る~伊丹の妖怪談義~をテーマに11月15日(土)に開催致しました。園田学園大学 学長で怪異や妖怪に関する著書も多く執筆されている、大江 篤氏を講師にお招きし、伊丹の妖怪の話を通じて、伊丹の魅力について学びました。

第一部で大江先生に、「怪を語れば“ふるさと”に至る~伊丹の妖怪談義」と題し、講演いただきました。

「怪異学」とは何か?「怪異」という情報はどういう意味をなすのかということを、民俗学と妖怪研究、伊丹の妖怪談義、ふるさと会談の民俗学を通してご説明いただきました。
妖怪のお話から地域文化をいかに残していくか、どのようなコミュニケーションがとれるのかといったテーマにつながっていく過程には考えさせられることも多く、参加者の皆さんは興味深く傾聴されていました。最後に「怪を語れば“ふるさと”に至る」というテーマを深く理解することができました。


第二部では伊丹市役所の中畔明日香氏に進行いただき「無形文化財」や「民俗文化財」をテーマに大江先生、小西酒造㈱代表取締役社長小西新右衛門が対談しました。最後にご用意したお酒をご試飲いただき、皆さん各々に楽しんでいらっしゃいました。

今回ご用意した試飲のお酒
白雪 大吟醸生酒 氷温熟成N
https://www.konishi.co.jp/product/daiginjo/
白雪 純米大吟醸 濃いにごり酒
https://www.konishi.co.jp/product/junmai_daiginjo/
超特撰 白雪 明治の白雪(復刻酒)原酒
https://www.konishi.co.jp/product/junmai/
ご来場いただきありがとうございました。